Photoshop CS4 レビュー3
Adobe Photoshop CS4を一ヶ月ほど使ってのレビュー記事、その3回目は、『自然な彩度』と、『覆い焼きツール、焼き込みツール、スポンジツールのトーンを保護』です。
自然な彩度
今までPhotoshopで彩度をいじるツールと言えば『色相・彩度』でしたが、Photoshop CS4ではそれと共に新たに『自然な彩度』が新設されました。
この『自然な彩度』は、Photoshop CS4 レビュー2で紹介した色調補正パネルにも入っています。
『自然な彩度』は、『色相・彩度』より控えめに、より繊細に、より自然に彩度を上げてくれるツールですね。 従来からある『色相・彩度』で+30かけた画像
『自然な彩度』で+30かけた画像
私は、画像の彩度を調整していると、ああでもない、こうでもない、と画面に集中して入り込んでいくにつれ、何がスクエアーなのか、何が求める彩度なのか、段々と色の感覚が麻痺してしまう事があるのですが、『自然な彩度』は、麻痺を予防してくれるような気がしますね~笑。
覆い焼きツール、焼き込みツール、スポンジツールのトーンを保護
覆い焼きツール、焼き込みツール、スポンジツールのPhotoshop CS4の新機能『トーンを保護』は、今までの単純に輝度をだけを調整したり彩度だけをだけを処理するのではなく、輝度と彩度を違和感なく総合的に処理する機能。
今までは、例えば『覆い焼きツール』をすると、輝度だけが上がり、白っちゃけたイメージに成りがちで、その後『スポンジツール』や『色調・彩度』で、彩度の調整をする必要に迫られる事が多かったのが、『トーンを保護』をチェックすると、それを自動でしてくれる機能だと思って良いでしょう。
いずれも以下の画像は、効果が解り易いように、硬さ100%露光量100%で処理 しています。
『トーンを保護』をoff | 『トーンを保護』をon |
『トーンを保護』をoff | 『トーンを保護』をon |
『トーンを保護』をoff | 『トーンを保護』をon |
結構使えるツールで、フォトショッパー殺しのツールになるかも知れませんね~~笑。
テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真
ブログツール カメラ用語辞典 http://ataru-m.sakura.ne.jp/takeout.html
ポチっとお願いします
|
Author:松永あたる
いらっしゃいませ~~
『プロカメラマンのストックフォト』 『写真のすすめ』 オフィシャルブログの管理人で、カメラマンをしています
松永あたる と申します。
あなたのブログのアクセスアップに